トップ
リフォーム商品
キッチン
バスルーム
トイレ
外壁塗装
その他
施工事例
TOIROについて
お問い合わせ
ブログ
よくある質問
CLOSE
HOME
ブログ
スタッフブログ
わざわざ高知を走ってきました!~続編~
2020.02.21
わざわざ高知を走ってきました!~続編~
スタッフブログ
昨日に続いて松浦です。 先週末、マラソン大会を走るためにわざわざ高知まで行って来ました。 2月16日の天気は1週間前からチェックしていたのですが予報はず~っと変わらず雨(T_T) 前日の予報では降水確率が終日90%(TOT) 気温が17度と高いのが救いです。 当日は予定通り雨でしたが小雨が降ったり止んだりと言う感じでさほど嫌な感じはありません。 でも路面には水たまりがたくさん有ってスタート前からシューズの中はグチョグチョ。 テンション下がります⤵⤵
午前9時、いよいよスタートです。
「今、スタートしました」のアナウンスは聞こえましたが人の群れがノロノロと進み、なかなかスタートラインまで行きません。 この日の出場者は1万3千人、このご時世ですがマスクをしている人は意外な事にいませんでした。 5~6分後、やっとスタートラインです。 お立ち台で手を振っているのはゲストの道端カレンさんと瀬古利彦さんです。
コースは市街地を抜けて特に特徴のない普通の景色の道路を走り続けて行きます。 そして約20km地点で高知マラソンの難所である浦戸大橋にさしかかりました。 ダラダラと続く長い上り坂の橋です。坂の途中で歩く人が大勢です。 辛く脚にキツイ橋の頂点を超えた途端に、視界がパァーッと開けて海が見えて来ます。晴れていたらめちゃめちゃ気持ちいいだろうなぁ~。 下っていくと道路標識が、ココが有名な「桂浜」です。 せっかくなのに坂本龍馬の銅像を見ることも無く通り過ぎて行きました(笑)
桂浜から続く海岸線のコースを走っているとこの辺りから給水所にご当地給食がお目見えし始めました。 この他にも「まほろばトマト」とか「ミレービスケット」など楽しいメニューが! ボランティアの皆様ありがとうございます。
そして32km地点の給水所にはコースマップで見つけて楽しみにしていた「かつおめし」が! 手を伸ばすとボランティアさんがちょんと渡してくれる一口サイズです。 疲れてヘトヘトの体にとても美味しい!立ち止まってもう1個もらって2個食べちゃいました。
気力を振り絞って走り続け、長くてツライ42.195kmもあとちょっと。 ゴールの春野陸上競技場に入って行くところです。 ココまで来ると余裕のピースサイン!
https://reform-toiro.com/wp-content/uploads/2020/02/0021.mp4
ゴール後に給食として、ぼうしパンと塩芋けんぴをもらいました。 完走証と完走メダルも! いや~今回もめ~ちゃしんどかったです。 直後は「もーやりたく無い」と思いました。 が、今は「次に向けてぼちぼちトレーニングしようかなぁ~」って感じです。 ぽっこりお腹にならない為に辞められませ~ん(笑)
スタッフブログ
,
一覧
マラソン
,
高知龍馬マラソン
前の記事を見る
次の記事を見る
スタッフブログ
最新記事
2024.11.20
恐竜の卵!?個性的な形の巨大な梨「王秋(おうしゅう)」とは、一体どんな梨?
2024.08.02
予算100万円でどこまでできる?低予算リフォームで叶える理想の住まい
2024.07.19
新しい社用車TOIRO号にかわいいステッカーを貼ってもらいました!
2024.07.05
TOIROにオリジナルクールビズの装いが新登場♪ユニクロエアリズムポロシャツ