米子市H様邸のトイレリフォームを施工させていただきました😊
今回のお住まいでは、「古くなって使いづらくなってきたトイレを、快適で落ち着ける空間に変えたい」というご相談をいただきトイレ全体のリフォームを施工させていただきました😊✨
「トイレは毎日使う場所だからこそ、気持ちよく過ごせる空間にしたい」そんな思いが形になった、こだわりの詰まったリフォームの全貌をご紹介します😊☝
【施工前】
リフォーム前のトイレは、築30年近くが経過しており便器の古さや床の黒ずみ、壁紙の色褪せが気になる状態でした。
全体的に劣化が気になってきてたほか、特にお施主様がお悩みだったのが広い手洗いカウンターが空間を占領していて圧迫感を感じるということでした。
また、古いトイレでよくあるのは「節水性能が低く水道代が気になる」「汚れが落ちにくく掃除の手間がかかる」「空間全体が暗く、閉塞感がある」といったお悩みです☝
毎日使う空間だからこそ、快適さはもちろん機能性や清潔感、デザイン性にもこだわりたい!そんなご要望に応えるためトイレ空間を丸ごと一新していきます😆✨
▼
【施工中】
まずは既存のトイレ、手洗いカウンターの撤去を行っていきます😊
新しいトイレを取る付けるための配管工事を行ったあと、壁のクロス替えや、床の張り替えを施工します😊
▼
【施工後】
明るく上品なデザインで居心地の良さそうな癒しのトイレ空間になりました😆✨
今回お選びいただいたトイレはTOTOネオレストです😊タンクのないスタイリッシュなフォルムと圧倒的な機能性が魅力の高級グレードに位置するトイレです☝
その便利な機能では、自動でフタが開閉し閉止後に自動で洗浄してくれる機能や、キレイ除菌水によってノズルや便器内だけではなく便座の裏までもキレイにしてくれます😊
節水性能も優秀で、約30年前のトイレは13Lを使用して洗浄していましたが、ネオレストは3.8Lと約75%も超節水!金額にすると実に年間約1万5千円もお得になります!
ネオレストは使うたびに自動で清潔になるので、掃除の頻度も減って家事負担がとってもラクになります😄
内装では、正面の壁にあしらったシンプルな花柄のアクセントクロスがポイント!空間に華やぎが生まれました😆さりげない柄が目に入るたびに、ほっと心が和みます😊主張しすぎない上品なデザインなので、長く飽きずに使えるのも魅力です♪
床材には、明るい石目調フロアタイルを採用し上質感がUP!トイレ全体がぐっと明るく、清潔感あふれる印象に変わりました😆フロアタイルは水や汚れに強く、お掃除も簡単!見た目の美しさと実用性を兼ね備えた床材です😊
従来の広すぎる手洗いカウンターは、今回カウンター幅が広くないTOTOの「レストルームドレッサープレミアムシリーズ」を採用!ベージュの木目調が上品でやさしい印象の手洗いカウンターになりました😊
収納不足を解消するためコーナーカウンターも設置しました😊掃除用品やストック品もスッキリ!限られたスペースでも、広々と機能性を感じられる空間になっています☝
毎日使うトイレだからこそ、ほんの少しの工夫で暮らしの質は大きく変わります😊今回のように、最新の設備とナチュラルなデザインを組み合わせることで、「機能性」と「癒し」の両方を叶えることができました😄✨
トイレは家の中の小さな特別空間に変えることができます☝「うちのトイレもそろそろ…」「来客時にもっと自信を持てる空間にしたい」そんな方は、ぜひお気軽にTOIROまでご相談ください💪😊
リフォームで、毎日のあたりまえがちょっと特別な時間に変わりますよ😄✨
この度は、TOIROをお選びいただき誠にありがとうございました😊✨
こちらのリフォームの詳しい施工費用をご紹介致します😊ぜひ、ご参考にして下さいね♪
リフォーム箇所 | トイレ |
工期 | 約3日間 |
価格 | TOTOネオレスト 約38万4千円 |
インスタも随時更新中!HPの内容と一味違った楽しい情報もお届けしています♪