玄関リフォームで「ただいま」がもっと好きになる!スタイリッシュな空間が実現!

米子市H様邸玄関リフォーム

米子市H様邸の玄関内装リフォームを施工させていただきました😊

家の顔ともいえる玄関。毎日家族みんなが使用する場所だからこそ、その印象は私たちの気持ちに大きく影響します。

玄関が劣化して古く暗い印象になると、毎日「ただいま」と帰ってくるのが少し憂鬱に感じてしまうこともあるかもしれません。

今回のリフォームでは、そんな暗い印象の玄関が明るくモノトーンのスタイリッシュなおしゃれ空間へと大変身しました😆✨

 

【施工前】
玄関に入ってまず目に入るのがです☝広い面積である床の色が暗めだと、どうしても全体的に暗めの印象に。

米子市H様邸玄関リフォーム施工前



【施工中】

それでは早速リフォームを行っていきましょう😄✨フローリングやドアなどの建具を大変身させていきます😆♪

米子市H様邸玄関リフォーム施工中



【施工後】

完成です😆✨明るいトーンのフロアタイルで空間がパッと明るくなりましたね😄♪建具や框(かまち)のブラックによってモノトーンのお洒落な玄関ホールになりました🥰

米子市H様H邸玄関リフォーム施工後

今回こちらに施工させていただいたようなフロアタイルは、木のフローリングに比べてキズや水に強く長持ちします☝
また、明るい色味をお選びいただいたことで光を反射し、まるでショールームのように空間全体を明るくし開放的な玄関にしてくれていますね😊✨

玄関の框(かまち)とは、土足エリアの土間と床との境界フチの部分のこと。この部分のカラーを変えるだけで玄関の印象は大きく変わります😮

米子市H様H邸玄関リフォーム施工後

ブラックの色の効果は、空間に高級感と落ち着きを与え全体をシャープに見せてくれます。空間のアクセントとして引き締まりスタイリッシュな印象になります🥰

床や框が見違えるとドアのリフォームも一緒に行いたいところですが、ドアを交換するとなると費用が大幅にかかります。そこでおすすめなのがインテリアシートを使ったリフォームです😊☝

インテリアシートとは、粘着剤付きの塩ビシートです。貼り付けるだけなのでドアを交換するよりもずっと費用を削減することができ手軽にイメージチェンジできます🥰

今回施工させていただいたのは、粘着剤付きインテリアシート「センスター」という商品です。こちらは特殊な表面処理技術でビニール製品特有の不自然な光沢がなく、とてもリアルな仕上がりになります。木目調や、石目調など100種類以上の豊富なラインナップから選ぶことができます😊✨

ほんの一部を抜粋してご紹介します😄↓木目調1つでも、似ているようで微妙にニュアンスが違う様々なデザインから選べます☝

センスター

センスター

 

今回、こちらのお住まいでは框のカラーに合わせてドアや収納庫の建具にブラックの木目調のインテリアシートを施工させていただきました😊

米子市H様H邸玄関リフォーム施工後

まるで新品のドアのように生まれ変わり、玄関全体の印象を格上げしてくれていますね😆♪

玄関は住まいのともいえる場所。訪問者を迎える時には家の印象を左右する重要なポイントとなります☝

玄関がおしゃれで快適な空間に生まれ変わると訪問者への印象も良くなり、家族も毎日気持ちよく外出・帰宅ができ生活がより豊かなものへと変化しますよ😆✨

TOIROでは、各メーカーさんの内装商品を豊富に取り揃えております😊お客様の理想のイメージの実現やご予算に応じた最適なプランをご提案させていただきます💪😊✨ぜひお気軽にご相談下さい♪

この度は、TOIROをお選びいただき誠にありがとうございました😊✨

 

こちらのリフォームの詳しい施工費用をご紹介致します😊ぜひ、ご参考にして下さいね♪

 

リフォーム箇所玄関
工期

約3日間

価格

フロアタイル張り 約6万3千円
框取付け 約4万7千円
各部材取付け費(巾木、廻り縁等) 約2万6千円
諸経費 約1万円
消費税 約1万4千円
合計 約16万円

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
 
 
 

 

インスタも随時更新中!HPの内容と一味違った楽しい情報もお届けしています♪

>アクセス

アクセス