お家の安全と印象をアップ!外階段に手すりを取り付けたリフォームのススメ

米子市M様邸外階段手すり取り付け工事施工後

米子市M様邸の外階段へ手すりを施工させていただきました😊

皆さまは何気ない日常の中で、玄関を出た先にある外階段を昇り降りする際に不安に思ったことはありませんか?

特に雨の日冬の寒い時期の凍結や積雪で、外階段が滑りやすくなっていてヒヤッとした経験がある方は多いのではないでしょうか?

そんな時に必要性を実感するのが「手すり」です😊外階段に手すりを取り付けることは自分たちだけではなく、家族みんなや訪問客の安全を守る重要なツールです。
また、安全性だけではなく美しいデザインの手すりは家の外観に好印象を与えてくれる役目も果たしています😊✨

 

【施工前】

雨の日や凍結・積雪の日は滑りやすく、手でしっかりとつかまる所がない外階段でした。

米子市M様邸外階段手すり取り付け工事施工前



【施工中】

それでは手すりを取り付けていきましょう💪😊✨

米子市M様邸外階段手すり取り付け工事施工中

設置場所の位置をしっかりと計測し、支柱を埋め込む穴を開けていきます😊

 

米子市M様邸外階段手すり取り付け工事施工中



【施工後】

支柱や手すりを取り付けて設置完了です😄♪
滑りやすい階段でも、しっかりとした手すりがあることで何だか心強く安心感が違いますね😊✨

米子市M様邸外階段手すり取り付け工事施工後

 

今回、設置させていただいた手すりはシンプルなデザインの「樹脂被膜手すり」です😊✨

こちらは金属製の手すりに樹脂を覆ったもので、夏の直射日光に当たっていても火傷する恐れがなく、冬の冷たさも和らげてくれます。金属製なので強度があり耐久性が高く長く使用できることが特徴の手すりです☝

通常手すりは安全面の向上を目的として取り付けますが、それだけではなく外観デザインのアクセントとしても役割を果たしてくれます😊

素材や色、形状を選ぶことで外観に調和させたり個性的な演出をしたりすることができます🥰たとえば、今回のお住まいのようにシンプルな金属製の手すりでモダンな印象を与えたり、アンティークな形状などのデザイン手すりで外観の世界観を格上げすることもできます😊

TOIROでは様々な手すりを取り揃えております😄✨ご要望やご予算にあった手すりをお選びいただけますので自分好みの外観を実現していただくことができますよ😊♪


手すりは特に高齢の方足腰が不自由な方妊婦さんなどがいるご家庭では非常に重要なアイテムです。自分のペースで階段を昇り降りできるようになるため、独立性を保つことへの促進が期待できます☝

特に外階段は日常で頻繁に使い、過酷な気候下の場所だからこそ転倒リスクが高く、急勾配や長い階段では小さな転倒でも大けがにつながる可能性もあります。手すりがあればしっかりと体を支えることができるので安心して昇り降りすることができます😊

皆さまもぜひ、安全でスタイリッシュな手すりで安心快適な暮らしを実現しませんか😊

この度は、TOIROをお選びいただき誠にありがとうございました😊✨

 

こちらのリフォームの詳しい施工費用をご紹介致します😊ぜひ、ご参考にして下さいね♪

 

リフォーム箇所外構階段
工期

1日

価格

屋外用樹脂被膜手すり 約1万9千円
埋め込み式支柱(4本) 約4万6千円
支柱カバー(4個) 約4千円
エンドキャップ(2個) 約5千円
取り付け工事費(コア抜き、モルタル補修等) 約3万7千円
諸経費 約6千円
消費税 約1万2千円
合計 約12万9千円

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
 
 
 

 

インスタも随時更新中!HPの内容と一味違った楽しい情報もお届けしています♪

>アクセス

アクセス